記事一覧

 皆さんこんにちは。遂に始まりました「むっちりーの七つ道具シリーズ」。このシリーズは、普段の猟で欠かすことができない、いや、欠かしても大丈夫だけど無いと一気にテンションが下がるモノを紹介していくシリー ...
 皆さんこんにちは。この記事を執筆しているのは2024年の12月。軽トラに別れを告げたのが2023年の9月なので、もう1年以上も前の話になります。記事を書くにあたって、写真を整理したり、出来事を思い出 ...
※本記事に批判に対する強い主張や表現はございませんが、おちょくるような発言が含まれます。受けた批判を記事として昇華しようという意図から執筆しておりますが、そういった表現方法が苦手な方は記事を読むのをお ...
 皆さまお久しぶりです。「もうこいつブログの更新やめたのかな?」って思った人も少なくないのではないでしょうか。すいません。この1年間まったく記事を更新できていませんでした。もう、時間の経過が早すぎて気 ...
 皆さん、お久しぶりです。とっても、お久しぶりです。もうウンヵ月ぶりの更新になりますかね。むっちりーの、とても充実した毎日を過ごしており、正直記事を書く時間的な余裕がまったくありませんでした。しかし、 ...
 お久しぶりです。いつもブログの書き始めは「お久しぶりです。」で始まることが多いですが、今回こそ本当にお久しぶりです。季節は巡り既に秋。紅葉が始まり、桜の木はほとんど葉っぱが落ちてしまいました。最後の ...
 皆さんこんにちは。先日、といっても少し日は経ちましたが、数年間牛を襲い続けてきたOSO18が、釧路町でハンターによって仕留められました。ハンターの詳細についてはなかなか情報が出てこないですが、判明し ...
 実は僕、こう見えて釣りが結構好きです。海ならニシン、ホッケ、マメイカ、ガヤ&ソイ、アブラコあたりをよく狙いに行きます。下の画像は小樽にて100円ジグで釣ったぶりぶりホッケです。  川はヤマメ、イワナ ...
 皆さんこんにちは。今回の記事は何かを紹介するとか体験談を書くとかではなく、僕の理想を語る記事です。テーマは狩猟車。流しにおいても忍びにおいても日常生活においても重要な要素、それすなわち「お家に帰るま ...
 みなさんこんにちは、北海道の気温も30度を超えるようになり、昨晩は今年初の熱帯夜となりました。もう夏本番、セミが鳴きホタルが舞います。何が楽しくて今更こんな記事を…。 山菜の帝王「行者ニンニク」   ...
 今回は、今年の4月に購入し約4カ月間使用したモーラナイフの「Garberg(ガーバーグ)」についてレビューしていきたいと思います。 モーラナイフ「Carbarg」とは  Garbergとは、モーラナ ...
 皆さんお久しぶりです。春からなかなか更新できず、悶々とした日々を送っていましたが、やっとそれも解消されつつあります。見ての通りではありますが、ブログのデザインも大きく変えました。ちょっとカッコよくな ...
 5月初旬、朝五時半に独り林道を歩く。あたりの景色は薄暗く、沢にそって白い靄が広がっている。ジャリッジャリッと微かに足音が響き、雪融けの沢水がチョロチョロと音を立てる。ふと、視界の片隅に黒いモヤが映り ...
 皆さん、お久しぶりです。相変わらずどんどんネタは溜まっていく一方です。突然ですが表題の通り、ブログの運営方針を見つめなおすことといたしました。別になにか事件があったとか苦情が出たとか、そういうわけで ...
 みなさんこんにちは。最近は記事の更新ペースがめっきり落ちて、ブログ村のランキングにもほとんど載らなくなってしまいました。もうあっという間に行者ニンニクも終わり、ニセアカシアの花が散り、シカの仔が産ま ...
 皆さんこんにちは。今回はクマスプレーのお話です。今年は全道的にヒグマの出没情報が多く、先日の事件も相まってクマスプレーの売り上げがだいぶ伸びているようですね。かくいう僕もクマスプレー使用歴はまだ4年 ...
 ここまで、おおまかに前篇と後篇に分けお届けしてきた”春にクマを追う”シリーズ。少しずつ記事を書きあげついにここまでやってきました。気が付けば季節は6月。エゾゼミが鳴き、イタドリが伸び、夏の到来を感じ ...
 前回の「春にクマを追う【前篇】吹雪に見舞われ、フクジュソウに癒され、クマの穴に入る。」に引き続き、春にクマを追うシリーズの後篇となります。 雪が融ける、気が焦る  季節は3月の終わり際、みるみる雪が ...
 やっと手を付ける事ができました。名付けて「春にクマを追う」シリーズ。構成は前篇、後篇、捕獲篇の3部に分ける予定です。ただ、“クマを撃ったこと”自体はメインテーマではなく、あくまで春山を歩きクマを探す ...
 この記事の下書きをしている間に、朱鞠内湖にてとても痛ましい事故がありました。内容が内容なだけに、全国的に北海道とヒグマに注目が集まり、「駆除をしろ」「人間がクマのテリトリーに侵入したんだ」「山に餌が ...
 皆さんお久しぶりです。自分の感覚的にはブログをもう一カ月近く書いていないような気がしましたが、意外や意外、最後の記事から20日しか間が空いていないようです。  昨今のChat GPTブームにより、「 ...
 皆さんこんにちは。前回の趣味カテゴリー記事は「初めての真鍮クラフト」でしたが、今回は初めてのレザークラフト。少し前に師匠から頂いたキスリングザックを改良していきたいと思います。 キスリングザックの欠 ...
 みなさんこんにちは。今回は放血用ナイフについてのレビュー記事です。というのも、だいぶ前になりますが「狩猟用ナイフを考える。現在使用している刃物類と新たに購入したナイフ」という記事で、安くて止め刺し( ...
 やってまいりましたハンドメイドシリーズ第2弾!あれ?ヒグマのアイヌ文様の話はどこに行ったの…?どこ行ったんでしょうか…。デザインが納得いかなかったり、道具が合わなかったり、正直行き詰っています。が、 ...
 皆さんこんにちは。ナンダカンダ記事を書く余裕が無く、実に3週間ぶりの投稿となってしまいました。今回のテーマはリュック(バックパック)についてのお話です。  僕のブログに初期から目を通してくださってい ...
 まず大前提として、この記事は超初心者向けです。ベテランの方からすると「コイツは何をそんな当たり前のこと言っているんだ??」というシーンもたくさんあると思いますがご容赦ください。そして今回の記事は僕の ...
 またまたまた久しぶりの記事更新となってしまいました…。今回は狩猟車の話。これもまた十猟師十色、人それぞれのこだわりがあって面白いジャンルですよね。  ちなみに、僕が今一番欲しい車はダットサントラック ...
 皆さんお久しぶりです。本当は少なくとも週1ペースで記事を更新したいのですが、仕事の方が立て込んでおり、更新できていません。  ダウト!!!  あれ?バレました?僕の身分で仕事が立て込んで忙しいなんて ...
 今回は、「僕が人生で最も衝撃を受けた作品TOP5」に間違いなく入るであろう『寄生獣』について紹介していきたいと思います。ちなみに上の画像はただのヒルです。人生で初めて吸血されたヒルですね。  作者は ...
 趣味に「筋トレ」というカテゴリがあるにも関わらず一記事も投稿されていないぞと思ったそこのあなた。遂に記念すべき一記事目です。正直筋トレが趣味かと言われると微妙なラインですし、好きかどうかで言うと嫌い ...
 こんな恥ずかしいタイトル、よくも堂々と掲げられますよね。皆さんお久しぶりです。またまた久々の記事更新となってしまいました。いやはや、ネタはたくさんあるのですがなかなか記事を書けずにいます。時間もある ...
 久々のブログ更新になってしまいました。今回のテーマは救急セットもといファーストエイドキットです。僕の猟のスタイルは、山を3~4時間かけて歩く忍び猟スタイル。極力荷物は少なく、そして小さくしたいです。 ...
 今回はハンドメイドカテゴリーの記念すべき一稿目です。今回のテーマはアイヌ文様。僕はあまりデザインとかそっち系のセンスは無く、絵も下手で配色とかも苦手なのですが、アイヌ文様にはとても興味があります。き ...
 よく「忍び猟の装備ってどうしてますか?」と聞かれることはなく心の隅で「聞かれてみたい」なんてことを考えている僕ですが、装備の話って尽きないですよね。十人十色、それぞれの狩猟スタイルがあり、持ち運ぶ装 ...
 全然まったくもって記事にするようなことでもないのですが、カテゴリーを整理しました。それに伴って、今後のブログの展開についてもメモがてら書いていこうかな~と思った次第です。  はいドンッ!これが整理後 ...
 今回はデュプレックス社製の非鉛スラッグ弾「DUPO28」とバーンズ社製の銅サボットスラッグ弾「VOR-TX」を使用し、着弾にどのくらい差があるかを確認しました。どちらも狩猟用の12番非鉛弾です。   ...
 今回ご紹介するのは、山と渓谷社から出版されている『羆撃ち久保利治 狩猟教書』です。まさに実用書。道具のことから獲物の追い方、野営や解体の方法、体験記と自身の狩猟哲学まで、一人の猟師を一冊に詰め込んだ ...
 今回は僕が使用しているプリチャージ式エアライフル、AIR ARMS(エアアームス)社のS410について書いていきたいと思います。一部「空気銃選びは出会いと直感!迷ったらプリチャージ式の中古銃?」と被 ...
 ゾンメルスキーと聞いてピンと来る人は、やはり秀岳荘のお膝元、北海道の方が多いのでしょうか。今回はスキー板の裏にアザラシの毛皮を貼った「山スキー(ゾンメルスキー)」について紹介していきたいと思います。 ...
 皆さま、新年明けましておめでとうございます。2022年9月から始めた当ブログですが、無事2023年を迎える事ができました。そりゃそうか。正直まったく年が明けた実感がありません。タイトルでお察しの通り ...
 エンペラーオブザマッシュルームを我が家に迎えてからはや一カ月。エンペラーオブザマッシュルームってちょっと長いですね「きのこ」って名前にしますか。良いですね、きのこにしましょう。きのこを迎えてからはや ...
 これまで僕が獲物を獲ったシーンを思い浮かべると、スコープの倍率3.5倍の時が一番多いです。というか、3.5倍の時しか獲れていません…。エアライフルもハーフライフルも、どちらも載っているスコープは3- ...
 またまた久しぶりの更新です。約1カ月ぶりにエアライフルを持って山に行きました。今回は珍しく猟果アリの猟日誌です。エアライフルって、夏と冬で着弾が変わったりするって聞いていましたが、あまり変わった印象 ...
 今回のお話は「腕」についてのお話。といっても、雑記ですし、ブログらしくだらだら綴っていきたいと思います。あぁ…弾が当たらない…。自信が撃ち砕かれています。 そんな日もある  弾が当たらなかった。昨日 ...
 皆さんこんにちは。最近はシカを追ってばかりで、なかなか猟日誌が更新できていません。エゾライチョウやヒヨドリを狙いに行こうかなとは思っているのですが、外気温マイナス10℃以下の状況で、秋にゼロインした ...
 今回は、単独忍び猟時の装備についてのお話です。僕はあまりミリタリー系に詳しくないのですが、その界隈では定番の、MOLLEシステム?PALSシステム?というカスタム性の高い装備システムを導入してみまし ...
 僕のロマンに火が点いたって…よく恥ずかし気もなくそんな文書けますよね。筆者の語彙を疑います。ライターだけにね!!  さて、今回のテーマはライターです。まだ僕のメンタルは燃え尽きていないようで安心しま ...
 今回はただスコープのキャップをバトラークリークのキャップに変えるだけの短いお話です。 ゴム紐のスコープキャップは使いにくい  スコープのキャップ。今まではそんなに意識していませんでした。というのも、 ...
 今回は僕が愛用しているタフネスGPSウォッチ、GARMIN社のInstinct 2 Dual Powerについて紹介していきたいと思います。タフネスGPSウォッチってなかなか聞かない表現ですが、要は ...
 まず始めに、「秒で無くなる」は流石に盛りすぎでした、10分で無くなるくらいが正しい表現です。今回は鹿肉をつかった味噌炒めを紹介します。といっても、僕が作る料理ですから一捻りも二捻りもあるわけではなく ...
 なぜ猟師は犬を飼うのか。猟師だから犬を飼うのか。犬を飼っている人が猟師になるのか。一銃一狗、一狗二足三鉄砲、犬と猟師は、はるか昔から深い繋がりを継続してきました。犬にとって人とは、人にとって犬とは、 ...
 今回は、くくり罠におけるショックアブソーバー(ショックを軽減するためのゴムバンド等)について書いていきたいと思います。 くくり罠の基本 くくり罠の構造  この記事を見ている方の多くは狩猟経験者なのか ...
 また久々の更新となってしまいました。最近は雪もちらつき始め、車に積もるようになりました。この根雪になる前が一番寒いような気がします。タイトルのヤマドリというのは、ライチョウの亜種であるエゾライチョウ ...
 ザンギ(唐揚げ)って書いてしまうと「ザンギと唐揚げを一緒にするんじゃねぇ!」って言われたりするんですかね。今回はアライグマ肉を使って、北海道のソウルフードであるザンギを作っていきます。高校2年でアヒ ...
 皆さんは山の中、あるいは川、そういった場所で不思議な体験をしたことがありますか?僕はあります。そして今回は田中康弘さん、山を舞台にした小話集『山怪』について紹介していきたいと思います。 『山怪 山人 ...
 久々の猟日誌更新です。ほとんど毎日山に入っているのですが、なかなかエアライフルを背負う機会がありませんでした。 11月12日(土) 日付11月12日(土)日の出6:23-16:14気温15℃天気晴れ ...
 今回は、先日獲ったマガモとストックしてあった鹿肉を使って、鴨のスモークと鹿肉ジャーキーを作っていきたいと思います。所要期間は3日です。ついでにチーズも一緒に燻製しちゃたりして、目指せ「オシャンティ晩 ...
 今回は、意外と知られていない、アライグマの美味しさをお伝えしたいと思います。よくアライグマの肉は地鶏と牛肉の中間と言われますが、若い個体はほとんど鶏肉のような感じです。成体になると筋肉質になり、ター ...
 本記事は「僕」の話です。僕がなぜ駆除を始めるに至ったか。それがメインテーマとなっています。文字通り”自分語り”ですが、どうぞお付き合いのほどよろしくお願いします。 動物が大好き  前提として、僕は動 ...
 『羆嵐』は1915年(大正4年)に北海道苫前郡苫前村三毛別六線沢にて起こった日本最大の熊害事件をモデルにした長編ドキュメンタリーで、テレビやラジオにて見聞きした人も多いかと思います。「腹、破らんでく ...
 今回は、狩猟界隈でまだ僕しか所持していない(と信じたい)、新兵器カモワッチテンチョについて紹介していきたいと思います。発売がだいぶ前なので流石に使ってる人は居るかもしれません...。 カモワッチテン ...
 今回は先日獲ったマガモの首ツルと、胴体のガラから出汁をとり、ラーメンを作ろうと思います。マガモを獲った話はコチラ→「猟日誌6-7-8-9「遂に初物。水鳥の女王」 材料 マガモのガラ  まず、マガモは ...
 皆さんこんにちは。やっっっと狩猟解禁日以来初の獲物を仕留めました。「初めての獲物はカモかキジ」なんて生意気な事を言っていましたが。やっと叶いました。  猟としては9回目、期間としては1カ月です。何度 ...
 今回のジビエ料理は鹿肉を使ったチャーハンです。もうジビエと言っていいのかどうなのかもわからない領域ですが、野生鳥獣の肉を使用しているのでジビエということにしておきましょう。強いて言えば和ジビエでしょ ...
 皆さんこんにちは。だいぶ前にスリングと負環の製作記事を書きましたが、まさかのスリングが原因でエアライフルを落とすというアクシデントがありました。それからだいぶ試案し、今回改良を加えたのでご紹介します ...
 皆さんこんにちは。今回のテーマは「ナイフ」です。一部ハサミや鋸も混ざっていますが。ナイフといっても、構造から素材、片刃両刃など語るとどこまでも深く掘り下がってしまうので、今回はあくまで僕が使用してい ...
 皆さんこんにちは。私事ですが、実はエアライフル既に直っております。直ったのが嬉しすぎて連日朝6時から猟に出ているため、直ったという記事を書けずにいます。猟の詳細はまた猟日誌で書こうと思っているのです ...
 皆さんこんにちは。今回は猟友会に加入するともらえる猟友会ベストがテーマです。私も今年度から猟友会に所属して初めての狩猟登録を行ったので、支部から猟友会ベストをもらいました。しかし、いまいち使い勝手が ...
 皆さんこんにちは。今回は「山菜・きのこ・釣りシリーズ」の第一稿目、エノキタケとムラサキシメジ、そしてホッケを使った炊き込みご飯を紹介したいと思います。 材料 エノキタケ  林道を歩いていると、この時 ...
 皆さんこんにちは。今回は初猟の反省点のひとつ「カモの判別が難しい」を解決するべく購入したカモハンドブックについて紹介していきたいと思います。→初猟の反省はコチラ 文一総合出版ハンドブックシリーズとは ...
 皆さんこんにちは。エアライフルを曲げてからはや1週間。明後日修理に持っていく予定です。今回は少し真面目な記事を書こうと思います。初めて獲物に引き金を引いた日というのは、つまり今日です。今朝の出来事で ...
 今回は僕が皆さんに人生で一度は食べていただきたい料理「シカカツ」の作り方と味を紹介していきたいと思います。材料は至ってシンプル!さらに短時間で出来るのでとてもおすすめです。 材料 シカカツ ・鹿肉( ...
 皆さんこんにちは「むっちりーの」です。今回はタイトル通りシカの脳みそを食べたお話です。 金カム飯シリーズとは  北海道・樺太を舞台とした漫画「ゴールデンカムイ」の作中に登場するレシピを、可能な限り再 ...
 皆さんこんにちは、今週の僕は非常にブルーです。隣の池の青より青い自信があります。エアライフルを落としてバレルシュラウドが曲がったわけですから。心も曲がりました。 10月15日(土) 日付2022年1 ...
 今回は獲物との距離を計測するのに便利なレーザー距離計「レーザーレンジファインダー」について紹介していきます。 レーザーレンジファインダーとは  レーザーレンジファインダーとは、対象にレーザー光を当て ...
 今回はエアライフルのハンドポンプについて、具体的な充填手順と、どれくらい大変なのかを紹介していきたいと思います。前提として僕のs410は180気圧から160気圧までの間が一番精度高く射撃できるので、 ...
 10月1日から狩猟が解禁され二週間が経ちました。皆さん猟果の程はいかがでしょうか。僕は狩猟では1羽も獲れていません。出勤前に90分だけ猟場へ行き、コケたり濡れたりして帰ってくる日々を過ごしています。 ...
 今回は重たい腰を上げ双眼鏡を新調したいと思います。光学機器は出費が大きいためあまり手を付けたくはなかったのですが、猟場で獲物を判別するには必須なので新しいものを購入しようかと思います。良いものを買え ...
 今回は初猟の反省を活かすために購入した安全装備さんのエアライフル用銃カバーについて書いていきます。 ※初猟の反省点はこちらから「猟日誌①初猟の感想と反省点」 銃は裸で持ち歩けない  まだ銃を所持して ...
 いよいよ北海道令和4年度の狩猟シーズンが開幕しました。今シーズンが初めての狩猟登録となるむっちりーのですが9月30日の夜はワクワクドキドキで全く眠れませんでした。今回は初猟の感想と反省点を紹介してい ...
 今回は初猟での反省点の一つ、「エアライフルの取り回しが悪い」を改善するため、「負環+スリング」を取り付けました。また、負環を自作したのでその方法と材料費について紹介したいと思います。 →初猟の反省に ...
 今回は賃貸住宅に住んでいる方の大きな壁、「銃砲、刀剣類の持ち込み禁止」について書いていきたいと思います。よろしくお願いします。 賃貸のアパートでも銃の保管はできる  結論から申し上げますと、アパート ...
 今回は「空気銃を持ちたいけど、どれにしようかあれもこれも悩んで決められない!」という方向けに記事を書いています。どうぞよろしくお願いします。 どの銃にするか決められない?その気持ち痛いほどわかります ...
 皆さん初めまして。今回は散弾銃及び空気銃を所持するまでにかかった費用と、日数について解説していきたいと思います。  僕は北海道に住んでおり、令和4年の4月から手続きを始めました。ただし僕の場合は空気 ...

2023年7月18日